法人概要
医療と介護の融合で地域に喜ばれる『治し支える医療』を提供します。
今後、静岡市では少子高齢化がさらに進行し、医療・介護に与える影響も少なくありません。
限られたマンパワーでも高齢者一人ひとりが最期までその人らしく地域で暮らしていけるような体制作りが非常に重要です。
当法人では、入院医療だけでなく、在宅医療(訪問診療、訪問看護・リハビリ・ヘルパー等)、介護施設(老健、デイケア、グループホーム等)を一体的に運営し、さらには日々連携する他法人事業所と協力し、患者、利用者、その家族の個別性の高いニーズに応えていく、『治し支える医療』を提供しております。
そして、人材育成にも力を入れており、今後の社会を支えてける医療・介護人材を一人でも多く輩出していくことを目指しております。
秀慈会 家訓
一つ
全職員の物心両面の幸福を追求するために、事に当っては知・仁・勇と、報・連・相の徹底で対処、己に対しては人格の向上に努めること。
二つ
利他の心をもって職員間の和を作為し、礼をもって和を節すること。
三つ
高邁な志を掲げ、地域の医療・介護・福祉の発展向上に貢献し、喜ばれる医療法人を目指すこと。
四つ
道・天・地・将・法と不易流行を経営の大本とするも常に時中を観ること。
秀慈会運営の優先順位
第一番 患者・利用者
(患者、利用者、その家族により良い医療・介護を提供すること)
第二番 秀慈会
(秀慈会の発展向上に寄与すること)
第三番 チーム
(チーム医療介護を円滑に行うためにスタッフ同志の信頼を高めること)
第四番 個人
(自己啓発及び自己実現の達成に向け、努力すること)
第五番 リスク回避
(リスク回避を常に考えること)