訪問診療

ご自宅で生活しているため、通院が難しい患者様のご自宅へ医師が伺い、定期的な診療や治療を行います。

サービス内容

訪問診療

日ごろからの定期的な診療、治療の他、薬の処方や栄養状態の管理などを行います。

往診

突発的な病状の変化に対し、緊急的に診療に伺います。
必要に応じて往診や入院先の手配なども行います。

介護サービスとの連携

主治医意見書などの作成、ケアマネジャーやご家族への診療情報の提供などを行います。

後方支援病院との連携

急性期病院と連携し、緊急時のバックアップ体制を確保するよう努めています。

訪問看護療養費

訪問看護管理療養費
医療費
1. 月の初日の訪問の場合
イ. 機能強化型訪問看護管理療養費1

12,530円

ロ. 機能強化型訪問看護管理療養費2

9,500円

ハ. 機能強化型訪問看護管理療養費3

8,470円

ニ. イからハまで以外の場合

7,440円

2. 月の2日目以降の訪問の場合(1日につき)

3,000円

☝横スクロールが出来ます。

訪問看護
看護予防訪問看護
イ. 指定訪問看護ステーションの場合
(1)20分未満

312単位

301単位

(2)30分未満

469単位

301単位

(3)30分以上1時間未満

819単位

790単位

(4)1時間以上1時間30分未満

122単位

7,440円

(5)理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士の場合

297単位
※准看護士の場合は90/100

287単位
※准看護士の場合は90/100

ハ. 指定定期巡回・随時対応型訪問看護看護事業所と連携して、指定訪問看護を行う場合

945単位
※准看護士の場合は90/100

※准看護士の場合は98/100

☝横スクロールが出来ます。

区分支給限度基準額

要支援1
5,032単位
要支援2
10,531単位
要介護1
16,765単位
要介護2
19,705単位
要介護3
27,048単位
要介護4
30,938単位
要介護5
36,217単位

☝横スクロールが出来ます。

お問い合わせは
TEL:
054-236-7272

診療時間

午前   9:00〜12:00

午後 13:30~16:00

休診:土曜・日曜・祝日

外来診療時間