- TOPページ >
- 施設一覧 >
- 介護老人保健施設 萩の里 >
- 入所ケア

医師・看護師・薬剤師・理学療法士・作業療法士・介護福祉士・歯科衛生士・管理栄養士・ケアマネジャー・相談員が、
医療と福祉の両面から一人一人に合った生活に向けて支援しています。
手厚いリハビリを提供できる人数を配置しており、個別性の高いリハビリを提供しています。
また、専門スタッフが揃っており、体調の変化に合わせた対応を迅速に行うことができます。
在宅復帰支援
超強化型老健だからできる手厚い在宅復帰!
萩の里では、多くの専門職が一体となり在宅復帰を支援しています。医師の指示のもと、手厚いリハビリの提供はもちろん、医療面を支える看護師、生活を支える介護士を数多く配置していることで、自立に向かう生活環境を提供しています。
また、相談員を中心に法人内外の在宅サービスと連携することで、老々介護の方や独居の方など難しいケースであっても希望に沿った在宅復帰を行っています。

日常生活支援
アットホームな雰囲気が特徴、介護のプロが力を引き出す日常生活支援
生活の場となるフロアではできるだけアットホームな雰囲気で過ごしていただけるように職員一同心がけています。
一人ひとりの意思を尊重しつつも、他者と適度に関わる事で孤独を感じない安心感のある共同生活を送っていただけます。
また、ご本人の力ができるだけ発揮されるように、介護のプロである介護士がその人に合った方法で生活を支援しています。

ターミナルケア
ご本人・ご家族の意思を尊重したお看取り
利用者様・ご家族ができる限り納得のできる最期を迎えていただけるように心を込めて対応いたします。

空床状況
入所
4
床
ショート
2
床
料金表
設備紹介

個室・多床室(4人)
居室は個室と多床室(4人)があります。
個室には洗面・トイレが完備され、大きな窓からのどかな田園の風景を楽しんでいただけます。
ご自分のTVやイスなどのお持込みも可能です。
多床室にも洗面所が完備されており、1名あたりの面積が広いとの声をいただいています。

リハビリ室
ドイツ製パワーリハビリマシンを導入しています。
理学療法士が個々の症状に合わせたリハビリプランを作成します。
広い食堂兼活動室からは日本平の山裾が眺められ、開放的な雰囲気となっています。
食事は管理栄養士のマネジメントにより施設内で調理し、粥やミキサー食、糖尿病食など利用される方に合った食事を提供しています。

普通浴
ご家庭での入浴に近い感覚で利用できる普通浴槽の他、横になったままの状態で利用できる特別浴槽も設置しています。
症状やその時々の体調に合わせて利用可能です。
幼稚園児のみなさんとの交流
多彩なレクリエーションで機能回復を図るとともに、生活に変化を持たせます。
近隣の幼稚園やダンスサークルとの交流があります。

入所までの流れ
1.お問い合わせ
お電話にてお問い合わせください。
ご利用の希望についてお話を伺い、面談日のご予約を承ります。
TEL:054-236-1155
対応時間:8:30~17:30(土曜・日曜を除く)
2.面談・施設見学
ご来所いただき、面談を行います。
利用者様のお身体の状態や環境、心配されていることなどをお聞かせください。
また、施設内のご案内もいたします。
3.診療情報提供書の提出
面談時に書類をお渡ししますので、主治医の先生に記入をしていただけるよう依頼をお願いいたします。
記入後、当施設へ提出をしていただきます。
4.事前訪問
必要に応じてご自宅やご入院先へ訪問し、利用者様の状態を確認させていただきます。
5.検討会議
必要書類が整いましたら受け入れ可能かどうかを検討させていただきます。
決定次第、結果をお知らせします。
6.入所
必要書類や身の回りの物をお持ちいただき入所となります。
短期入所療養介護(ショートステイ)のご利用について
日常生活上の介護やリハビリを行います。(ご予約は3ヶ月前から可能です)
また、ご家族の介護負担軽減のためにもご利用いただけます。
見学・お問い合わせはお気軽に
TEL.054-236-1155