訪問看護ステーション 萩で”訪問リハビリ”が提供できるようになりました。

 当法人では平成23年6月、秀慈会訪問リハビリテーション(白萩病院)を開設しています。この度、ご利用者様・ご家族や医療・介護関係者の皆様の幅広いご相談に対応できるように、新たに「訪問看護ステーション萩」における”訪問リハビリテーションの提供”が可能となりました。

 ご利用者様・ご家族の多様化する個別ニーズや在宅生活における不安を少しでも軽減できるよう、医師・看護師、セラピストを始め、各事業所間の多職種連携によるサービス提供を目指しています。また、各事業所の訪問リハビリテーションにおける特色(強み)を活かしながら、地域の皆様に円滑なリハビリテーションを提供できるように対応させて頂きます。どうぞお気軽にご相談ください。 
(従来の訪問リハビリテーションと、訪問看護ステーションによる訪問リハビリの違いは下記表をご参照ください。) 

特徴
医師との連携が図りやすい(リハビリ指示医との状態・治療経過等の円滑な情報共有・相談が可能) 
 
自立支援、社会参加の促進をサポート可能 
※退院・退所後3ヶ月間の利用回数が充実(最大週5日間まで利用可能) 
 
●通所が困難な方へ、リハビリを通じて在宅での維持的な関わりをサポート可能
看護師との連携が図りやすい(医療リスク等がある中重度者へ円滑な他職種協働によるアプローチが可能) 
 
機能維持・QOLの維持・向上をサポート可能 
 
●疾患や状態(特定疾患・特別指示が該当する状態)に応じて、医療保険での介入が可能
リハビリ
指示
【原則】 白萩病院or萩原医院の医師(外来・往診) 
※他かかりつけ医でも、減算要件等を満たせば可
かかりつけ医(法人内・外を問わない)
保険
介護保険のみ
介護保険 
医療保険(どちらでも可能)

最新記事一覧

ブログ内検索

カレンダー

5

月別アーカイブ

カテゴリー

タグ

診療時間

午前   9:00〜12:00

午後 13:30~16:00

休診:土曜・日曜・祝日

外来診療時間