【令和7年10月24日(金)】3F病棟院内デイケアの紹介

【認知症の方に対する院内デイ】 
 当院では①日常生活のリズムを取り戻し活性化する、②退院後デイ利用が必要とされる方に対し集団の場に慣れていただくことを目的に集団活動を実施しています。 
 その中の一つが【院内デイ】です。 
入院中の治療や療養は必要なものです。その一方で慣れない入院生活によるストレスが生じ、不安や易怒などの「情緒不安定」、夜間不眠による「昼夜逆転」、一時的な認知障害やせん妄、認知症の進行に繋がるリスクもあります。 
 院内デイは、どなたでも安心して参加できるように小集団で個々に合わせた対応をしています。 
 スタッフや患者様同士でお話をしながら、様々な活動を行い、穏やかな時間を過ごせる場です。 
 
 

【プリント課題】 
一斉に課題に取り組み、集中力を高め合っています。 

【認知課題を取り入れた上肢運動】 
参加者で数を数えながら上肢の動きも合わせていきます。 

院内デイで集団活動に参加し続けるための対応を検討し、入院中・退院後の参加にも活かせるように取り組んでいます。

診療時間

午前   9:00〜12:00

午後 13:30~16:00

休診:土曜・日曜・祝日

外来診療時間